3月19日にメルパルク東京にて,公益財団法人電気通信普及財団のテレコムシステム技術学生賞を中戸裕基君が受賞しました.受賞題目は「無線LAN中継ネットワークコーディングにおけるQoSを保証するMACプロトコル」です.
無線電力伝送時限研究会
京都大学宇治キャンパスで無線電力伝送時限研究会が開催され,山下君が発表を行いました.
- 山下翔大, 井元則克, 原卓哉, 山本高至, 守倉正博, 篠原真毅, “マイクロ波電力伝送を用いるバッテリレス無線LANの残エネルギー適応スケジューリング,” 信学技報 WPT2012-48, pp. 40-45, March 16, 2013.
ユビキタス・センサネットワーク研究会1月
1月24日,25日に作並でユビキタスセンサネットワーク研究会が開催され,M1の井元君が発表を行いました.
- 井元 則克, 山下 翔大, 山本 高至, 守倉 正博, “単一無線LAN端末への給電・通信スケジューリングの実験,” 電子情報通信学会技術研究報告, USN2012-57, pp. 3-7, Jan. 24, 2013.
通信方式研究会特別招待講演
12月6日,7日に福井市で通信方式研究会が開催され,守倉教授が特別招待講演を行いました.
- 守倉正博, “[特別招待講演]M2M無線ネットワークを実現する次世代IEEE 802.11無線LAN,” 電子情報通信学会技術研究報告, CS2012-84, pp. 77–82, Dec. 6, 2012.
12月RCS研究会
2012年12月13日,14日に,愛媛大学で無線通信システム研究会が開催され,M2三軒谷君,三村君,M1小川君が発表を行いました.
- 三村智彦, 山本高至, 守倉正博, 岩田綾子, 田村尚志, “オペレータ共用ピコ基地局のための固定比率リソース交換法,” 電子情報通信学会技術研究報告, RCS2012-220, pp. 221–226, Dec. 14, 2012.
- 小川浩平, 三軒谷勇貴, 守倉正博, 山本高至, 杉原智行, “仮想グループ化を利用したスリープ制御によるM2Mネットワークの省電力方式,” 電子情報通信学会技術研究報告, RCS2012-236, pp. 315–320, Dec. 14, 2012.
- 三軒谷勇貴, 守倉正博, 山本高至, 布房夫, 杉山隆利, “WLANにおける仮想連続CWmin制御の提案,” 電子情報通信学会技術研究報告, RCS2012-237, pp. 321-326, Dec. 14, 2012.
電子情報通信学会誌12月
電子情報通信学会誌2012年12月号に山本准教授の『ゲーム理論の無線通信への応用』が掲載されました.別刷り電子版はhttp://www.imc.cce.i.kyoto-u.ac.jp/~kyamamot/yamamoto1212application.pdfよりダウンロードできます.
- 山本高至, “ゲーム理論の無線通信への応用,” 電子情報通信学会誌, vol. 95, no. 12, pp. 1089–1093, Dec. 2012.
IEEE ICCS 2012
2012年11月21日〜23日にシンガポールで開催された国際会議IEEE ICCS 2012において,M2の花田君が講演を行いました.
- Kohei Hanada, Koji Yamamoto, Koichi Ishihara, Riichi Kudo, Masahiro Morikura, “Game-theoretic analysis for multibandwidth WLAN channel selection by coordinated APs,” Proc. IEEE ICCS 2012, Singapore, Nov. 23, 2012.
SCOPEプロジェクト公開実験のお知らせ
総務省戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)ICTイノベーション創出型研究開発「コヒーレントCoMPによる無線分散ネットワークの研究開発」に取り組んでいます.
下記の通り公開実験を行います.
- 平成24年11月27日火曜日 14:00~17:00(受付開始は13:30です)
- 京都大学吉田キャンパス本部構内 総合研究8号館 3階N・Sホール
- 606-8501 京都市左京区吉田本町
- 事前登録,参加費等は必要ありません.直接お越し下さい.
- 公開実験終了後,簡単な懇親会(立食,2000円程度)を予定しております.ご都合がよろしければ当日受け付けにてお申し込み下さい.
講演・公開実験内容
- コヒーレントCoMPによるマルチユーザMIMO通信方式
- 4×4コヒーレントCoMP送受信機実装概要と伝送デモンストレーション
- ネットワーク同期型物理層ネットワークコーディングによる双方向中継通信
- コヒーレントCoMP競合緩和のための上下リンク双対性に基づく分散リソース制御
研究室旅行
10月21日,22日と,有馬温泉へ研究室旅行に行きました.
国際会議PIMRC2012
9月9日から12日までシドニーで開催された国際会議PIMRCにおいて,社会人博士過程 布氏,修士2回生 大田君,三村君が発表を行いました.
- Tomohiko Mimura, Koji Yamamoto, Ayako Iwata, Akihiko Nishio, Masahiro Morikura, “Multi-Operator mobile relaying: Effect of shared spectrum allocation,” Proc. IEEE PIMRC 2012, Sept. 11, 2012.
- Tomoya Ohta, Satoshi Denno, Masahiro Morikura, “A novel RF devices imperfection estimation in multiband MIMO receivers with baseband AGC,” Proc. IEEE PIMRC 2012, Sept. 11, 2012.
- Fusao Nuno, Takatoshi Sugiyama, Masahiro Morikura, “QoS control scheme that uses back pressure traffic control for wireless LANs,” Proc. IEEE PIMRC 2012, Sept. 11, 2012.