1月に米国ラスベガスで開催されたCES (Consumer Electronics Show) 2014、および、CCNC (Consumer Communications and Networking Conference) 2014に西尾助教が参加しました。
スマートフォン、家電から自動車や家具までありとあらゆるものをネットワークでつなげるInternet of Things (IoT)
今春卒業した三軒谷君の論文が電子情報通信学会英論文誌2014年1月号に掲載されました.
12月16日に東京・機械振興会館で開催された短距離無線通信研究会にM1の井上文博君が発表を行いました.
○井上文博・西尾理志・守倉正博・山本高至(京大)・布 房夫・杉山隆利(NTT), “無線LANと複数無線PANとの共存方式の提案”
米国・アトランタで開催された国際会議Globecom 2013に守倉教授,西尾助教,M1 荒井君が参加し,講演を行いました.
山本准教授が12月6日に電気四学会関西支部専門講習会で「M2Mにおける省電力化技術とバッテリレス端末について」と題して講演を行いました.
M2小川君と今春卒業した大田君の論文が電子情報通信学会英論文誌2013年12月号に掲載されました.
「無線LANからM2Mネットワークへ」と題してITUジャーナル掲載2013年12月号に守倉教授の記事が掲載されました.
11月19日に,山本准教授が,下記の講義を行いました.
けいはんな地域グリーンイノベーション人材養成等事業電気工学技術人材養成講座「京大講座 インターネットから最新モバイル通信技術まで」
http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/kouza/keihanna_denkikogakukoza.html