imc-admin のすべての投稿

第12回URSI-C公開研究会

8月1日に東北大学(青葉山キャンパス)にて第12回URSI-C公開研究会が開催されました.委員長として守倉教授が参加しました.

テーマは「無人航空機や衛星を利用した災害時に役立つ通信システム」です.研究会に先立ち,正午から午後1時の間,青葉山キャンパス内の造成地にて,NICTと東北大との共同研究による無人航空機を使ったネットワークリレーのデモンストレーション実験が行われました.

http://www.ursi-net.org/jp/Commission-C/index.shtml

IMG_0085IMG_0088

モバイルネットワークとアプリケーション研究会(MoNA)7月

7月29,30日に愛知工科大学(愛知県)でMoNA研究会が開催され,M2の西岡くんが発表を行いました.

西岡良, 西尾理志, 守倉正博, 山本高至, “VRMAC:可視光通信を用いた無線メディアアクセス制御 ~ VRMAC対応WLANシステム同士の共存に関する検討 ~,” 信学技報, vol. 114, no. 160, MoNA2014-19, pp. 15-20, 2014年7月.

IMG_2494

無線LANビジネス推進連絡会セミナー講演

7月28日(月)の午後,東京・ラーニングスクエア新橋で開催された無線LANビジネス推進連絡会主催の第1回技術セミナー
(約100名の聴講者)で守倉教授が「無線LAN技術と関連標準化の動向」の題目で講演を行った.

◎無線LANビジネス推進連絡会:http://www.wlan-business.org

2014_7WLAN

モバイルネットワークとアプリケーション研究会(MoNA)5月

5月15,16日に健康文化村 カルチャーリゾート フェストーネ(沖縄県)でMoNA研究会(連催 IPSJ-DPS,IPSJ-MBL)が開催され,M1の平田くん,山田くんが発表を行いました.

  • 平田龍一, 西尾理志, 守倉正博, 山本高至, 杉原智行, “無線LANが複数存在する環境におけるランダムAIFSN方式のTCP特性評価,” 信学技報, vol. 114, no. 31, MoNA2014-1, pp. 1-6, May 2014.
  • 山田太郎, 西尾理志, 守倉正博, 山本高至, “60 GHz帯無線LANを用いた2.4 GHz帯無線LANスループット改善のための一検討,” 信学技報, vol. 114, no. 31, MoNA2014-2, pp. 7-12, May 2014.

IMG_1908

IMG_1914

テレコムシステム技術学生賞

3月19日にメルパルク東京にて,公益財団法人電気通信普及財団のテレコムシステム技術学生賞を大田智也君が受賞しました.受賞題目は「A Reduced-Complexity Heterodyne Multiband MIMO Receiver with Estimation of Analog Devices Imperfection in a Baseband Feedback Loop」です.

CES 2014, CCNC 2014

1月に米国ラスベガスで開催されたCES (Consumer Electronics Show) 2014、および、CCNC (Consumer Communications and Networking Conference) 2014に西尾助教が参加しました。

スマートフォン、家電から自動車や家具までありとあらゆるものをネットワークでつなげるInternet of Things (IoT)matome3

情報通信技術を用いたホームセキュリティやヘルスケアmatome1

新たなインターフェース技術やデバイスmatome1まとめ6

おまけまとめ5

 

 

電子情報通信学会英論文誌2014年1月号

今春卒業した三軒谷君の論文が電子情報通信学会英論文誌2014年1月号に掲載されました.

  • Y. Sangenya, F. Inoue, M. Morikura, K. Yamamoto, F. Nuno, and T. Sugiyama, “Virtual Continuous CWmin Control Scheme of WLAN,” IEICE Trans. Commun., vol.E97-A, no.1, pp.40-48, Jan. 2014.