imc-admin のすべての投稿

CCNC 2015 デモ発表

RGB-Dカメラを用いたミリ波人体遮蔽予測と通信制御に関する世界初のデモをIEEE International Consumer Communications and Networking Conference (CCNC) 2015 (Jan. 9-12th, Las Vegas)においてを行いました.西尾助教とM2の荒井くんが説明員としてプレゼンを行い,高い関心を集めました.

T. Nishio, R. Arai, K. Yamamoto, and M. Morikura, “Proactive Traffic Control Based on Human Blockage Prediction Using RGBD Cameras for Millimeter-wave Communications,” Proc. IEEE CCNC 2015, Nevada, USA, Jan. 9-12, 2015.

デモシステム
デモシステム全体

デモ2
IMG_4491
M2 荒井くん. 主に彼が説明を行いました.

ICCE 2015

2015年1月9-12日に米国ラスベガスで開催されたIEEE International Conference on Consumer Electronicsにおいて,西尾助教が下記のとおり発表しました.ICCEはIEEE Consumer Electronics Societyのフラグシップカンファレンスであり,今年はノーベル賞を受賞したカルフォルニア大学 中村修二教授による招待講演がありました.

T. Nishio, M. Morikura, and K. Yamamoto,“ Heterogeneous Media Communications for Future Wireless Local Area Networks,” Proc. IEEE ICCE 2015, Nevada, USA, Jan. 9-12, 2015.

DSC_2967
西尾助教の発表の様子

DSC_2981
中村教授による講演

CES 2015

2015年1月6-9日に米国ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show (CES) 2015に西尾助教とM2荒井くんが参加し,最新の電子機器を体験し調査しました.CESは東京ドーム4個分の広さの会場に3000社以上の出展と150000人規模の参加者が集まる世界最大の情報家電の展示会です.当研究室では,学会のみならず,このような展示会等にも積極的に参加し,最新のテクノロジーと市場の熱気を肌で感じ,次なる研究の対象とアイデアとして取り入れています.

ラスベガスでは、CESの他、国際会議(IEEE CCNC,IEEE ICCE)でも発表を行いました。

CES_arai
CESのロゴマークの前でポーズをとる荒井くん.

DSC_2850
アンドロイドによる紹介デモ, TOSHIBA.

DSC_2810
KinectとOculusによる仮想空間体験デモ, Intel.

IMG_4053
無線電力伝送デモ.

IMG_4013
無線ネットワークに接続される様々な電化製品.

IMG_4215
CES会場の1つであるVenetian Resort Hotelのショッピングモール

IMG_4449
ラスベガスのホテル

ICSPCS 2014

12月15-17日に豪州ゴールドコーストで開催されたICSPCS 2014において西尾助教とM1の平田君が以下のポスター発表を行いました.

  • T. Nishio, M. Morikura, and K. Yamamoto, “ Traffic Separation Using Dual Wi-Fi Interface to Enhance WLAN System Throughput, ” Proc. IEEE ICSPCS ’2014, Gold Coast, Australia, Dec. 15-17, 2014
  • R. Hirata, T. Nishio, M. Morikura, K. Yamamoto, and T. Sugihara, “ Cross-Layer Performance Evaluation of Random AIFSN Scheme in Densely Deployed WLANs, ” Proc. IEEE ICSPCS ’ 2014, Gold Coast, Australia, Dec. 15-17, 2014.

IMG_3753
会場近くのビーチにて記念撮影.西尾助教、高橋研究室M2 原くん、守倉研究室M2 平田くん

SmartgridComm 2014

2014年11月3~6日にイタリアのベニスで開催されたSmartgridComm2014に守倉正博教授がChairmanとして参加しました.
写真はベニスの会場となったホテルです.
014-s

187-s

テレビ・ラジオの受信環境クリーン月間

2014年10月はテレビ・ラジオの受信環境クリーン月間です.10月1日に守倉正博教授が近畿受信環境クリーン協議会会長として,テレビ・ラジオの「受信環境クリーン月間」の呼びかけを大阪難波の地下街クジラパークで行いました.


 

CQ・MoNA研究会 9月

2014年9月11, 12日に石巻市河北総合センター ビッグバンにてMoNA/CQ研究会が開催されました.CQ研究会の特別招待講演として守倉正博教授が「無線LAN技術の最新動向」という題目で講演を行いました.また,MoNA研究会にて,M1学生の平田龍一くんと西尾理志助教がそれぞれ研究発表を行いました。.

守倉正博教授 [特別招待講演]”無線LAN技術の最新動向,” 信学技報, vol. 114, no. 209, CQ2014-52, pp. 75-80, 2014年9月.

西尾理志, 守倉正博, 山本高至, “マイクロ波帯無線通信とテラヘルツ帯無線通信を併用した無線LANの検討,” 信学技報, vol. 114, no. 210, MoNA2014-44, pp. 77-80, 2014年9月.

平田龍一, 西尾理志, 守倉正博, 山本高至, 杉原智行, “複数無線LAN環境下でのランダムAIFSN方式のTCP特性解析,” 信学技報, vol. 114, no. 210, MoNA2014-45, pp. 81-86, 2014年9月.

URSI-GASS (北京)

2014年8月下旬に北京で開催されたURSI- GASS(3年に1回)に守倉正博教授が日本のURSI-C委員として参加しました.またセッションのチェアマンと発表も行いました.

  1. Y. Okamoto, M. Morikura, T. Nishio, K. Yamamoto, F. Nuno, and T. Sugiyama, “Throughput and QoS Improvement of Wireless LAN System Employing Radio over Fiber,” Proceedings of 31st URSI General Assembly and Scientific Sympojium (31st URSI GASS), Beijin, China, Aug. 16-23, 2014.

情報学研究科公開講座

8月6日(土)の午後,情報学研究科主催の公開講座「スマホのしくみとテクノロジー」が行われました.今回の公開講座は守倉教授と西尾助教が準備を行い,台風11号が接近する中,70名の聴講者が来られました.講演者は守倉教授,新熊准教授,原田教授でした.

IMG_0471