山本准教授のゲーム理論に関する解説文が電子情報通信学会「通信ソサイエティマガジン」2019春号48号に掲載されました.
- 山本高至, “ゲーム理論 〜 初学者のための基礎と無線リソース制御への応用・記述言語としての集合論,” 信学通誌, no. 48, pp. 264-270, March 2019.
山本准教授のゲーム理論に関する解説文が電子情報通信学会「通信ソサイエティマガジン」2019春号48号に掲載されました.
D2神矢翔太郎君,D1尹博君が,2019年2月22日に,IEEE関西支部学生研究奨励賞を受賞しました.
守倉研究室では以下の日程で研究室配属前の研究室説明会を行います.対象者は本学電気電子工学科在籍中の学生です.希望者は総合研究9号館南棟S402号室に集合してください.
2019年2月21日(木) 9:00-10:00, 10:00-11:00, 11:00-12:00
連絡先:西尾助教(nishio[at]i.kyoto-u.ac.jp [at]を@に置換)
D1神矢翔太郎君が,2018年IEEE Wireless Communications Letters Exemplary Reviewerとして表彰されました.なお,神矢君は2017年にも同様に表彰されています.
D2神矢君が,2019年1月29日に2018年度C&C若手優秀論文賞を受賞しました.
電気C&C若手優秀論文賞:http://www.candc.or.jp/kensyo/prize_wakate.html
2019年1月28日〜29日に指宿で開催された電子情報通信学会知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN)研究会において,以下の講演を行いました.
福島県いわき市で開催された電子情報通信学会情報理論研究会・第41回情報理論とその応用シンポジウム(SITA)において,山本准教授が招待講演を行いました.
有馬温泉に研究室で旅行に行きました.
8月20日,21日に,守倉研教員とM1学生が恒例の企業見学として,
四国電力株式会社を訪問しました.
2018年7月11日〜13日に函館アリーナで開催された電子情報通信学会無線通信システム研究会(RCS)・高信頼制御通信研究会(RCC)・ネットワークシステム研究会(NS)・スマート無線研究会(SR)・知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN)併催研究会において,以下の講演を行いました.