admin のすべての投稿

IEEE VTS APWCS 2012

国際会議IEEE VTS APWCS 2012が京都大学で開催され,5件の発表を行いました.また,守倉教授がOrganizing Chair,山本准教授がLocal Arrangement Chairを務めたほか,守倉研でも多数の学生がお手伝いをしました.

  • Akihito Taya, Satoshi Denno, Koji Yamamoto, Masahiro Morikura, Daisuke Umehara, Hidekazu Murata, Susumu Yoshida, “A successive detector with virtual channel detection for cooperative multiuser MIMO systems,” Proc. IEEE VTS APWCS 2012, Kyoto, Aug. 23, 2012.
  • Norikatsu Imoto, Tomohiko Mimura, Koji Yamamotom, Masahiro Morikura, “Experimental study on adaptive sleep control for batteryless wireless sensors,” Proc. IEEE VTS APWCS 2012, Kyoto, Aug. 23, 2012.
  • Kohei Hanada, Koji Yamamoto, Riichi Kudo, Koichi Ishihara, Masahiro Morikura, “Game-theoretic analysis for channel selection by coordinated APs in wireless LAN systems,” Proc. IEEE VTS APWCS 2012, Kyoto, Aug. 24, 2012.
  • Tomohiko Mimura, Koji Yamamoto, Ayako Iwata, Akihiko Nishio, Masahiro Morikura, “Multi-operator mobile relaying: Feedback control schemes for shared spectrum allocation,” Proc. IEEE VTS APWCS 2012, Kyoto, Aug. 24, 2012.
  • Kohei Ogawa, Yuki Sangenya, Masahiro Morikura, Koji Yamamoto, “Delay performance improvement of the smart meter system employing IEEE 802.11ah,” Proc. IEEE VTS APWCS 2012, Kyoto, Aug. 24, 2012.


M2 花田君


M2 三村君


M1 井元君

オープンキャンパス

8月10日に京都大学のオープンキャンパスが開催され,守倉研でも高校生を受け入れました.


LANケーブルの作成指導


終わった後で楽しそうな学生たち

7月RCS研究会

7月19,20日に岩手大学で無線通信システム研究会が開催され,守倉教授が招待講演,M2の大田君が発表をそれぞれ行いました.

  • 守倉正博, “[招待講演]IEEE 802.11無線LANの現在と未来,” July 19, 2012.
  • 大田智也, 田野哲, 守倉正博, “ベースバンドAGCを備えたマルチバンドMIMO受信機におけるRF回路の不完全性推定法,” 信学技報RCS2012-93, pp. 109-114, July 20, 2012.

7月AN研

7月13日に岩手県立大学でアドホックネットワーク研究会が開催され,M2の花田君が発表を行いました.

  • 花田光平, 山本高至, 石原浩一, 工藤理一, 守倉正博, “無線LANシステムにおける基地局連携受付制御・チャネル選択のゲーム理論的解析,” 電子情報通信学会技術研究報告, AN2012-15, pp. 1-6, July 13, 2012.

5月USN研フレッシュマン賞

5月17日,18日に豊橋技術科学大学でユビキタスセンサネットワーク研究会が開催されました.
M1の井元君がポスター発表を行い,USN研フレッシュマン賞を受賞しました.

  1. 井元則克, 三村智彦, 山本高至, 守倉正博, “バッテリレス無線センサの残エネルギー適応スリープ制御の実験,” 信学技報 USN2012-6, May 17, 2012.


井元君


井元君の代理で賞状を受け取る山本准教授

IEEE VTC 2012-Spring

2012年5月6日から9日に,横浜で開催されたIEEE VTC 2012-Springにおいて,M2の大田君,田谷君が次の講演を行うとともに,IEEE VTS Japan 2012 Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞しました.

  • Tomoya Ohta, Masahiro Morikura, and Satoshi Denno, “A reduced-complexity multiband MIMO receiver with estimation of analog devices imperfection,” Proc. IEEE VTC 2012-Spring, Yokohama, May 9, 2012.
  • Akihito Taya, Satoshi Denno, Koji Yamamoto, Masahiro Morikura, Daisuke Umehara, Hidekazu Murata, and Susumu Yoshida, “A virtual successive detection for cooperative MU-MIMO systems with reduced CSI,” Proc. IEEE VTC 2012-Spring, Yokohama, May 9, 2012.


Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞する大田君.


Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞する田谷君.

4月RCS研究会

4月19日,20日に京都大学百周年時計台記念館で無線通信システム研究会が開催されました.守倉研では現地世話役を引き受けたほか,山本准教授が招待講演を行いました.

  • 山本高至, “[招待講演]ゲーム理論と無線リソース制御,” 電子情報通信学会技術研究報告RCS2012-14, pp. 79-83, 2012年4月20日.

テレコムシステム技術賞・テレコムシステム技術学生賞

3月19日に山本准教授が財団法人電気通信普及財団テレコムシステム技術賞,大西君がテレコムシステム技術学生賞をそれぞれ受賞しました.

村田英一,大野卓人,山本高至,吉田進
「協力スペクトルセンシングを用いたコグニティブ無線システムの開発と屋外伝送実験」
コグニティブ無線システムでは優先度の高い無線通信の通信状況を監視しながらそれに影響を与えないように低優先度の無線通信を行う必要がある。本論文では複数の無線局間において高優先度無線通信の通信状況をセンシングする協力スペクトルセンシング手法を提案し、それを実装して実験的にその有効性を確認しており、高く評価できる研究である。

大西遼太
「仮想伝搬路判定を用いた逐次復号法のための演算量低減法」
MIMOでは受信アンテナの数を減らすことと、送信ストリーム数の増加に伴う演算量の増大に対処することが求められる。この研究は空間フィルタ生成手法について効率的な計算手法を考案すると同時に、復号アルゴリズムに対し逐次的に最適な検索法を提案した。その結果、大幅な演算量が削減され移動端末の消費電力削減を可能にした。

移動通信ワークショップ

3月7日〜3月9日に横須賀リサーチパークで移動通信ワークショップが開催され,B4 小川君が発表しました.

  • 小川浩平, 守倉正博, 山本高至, “IEEE 802.11ahを用いたスマートメータシステムにおけるスループット特性,” 電子情報通信学会技術研究報告,RCS2011-352, pp. 217–222, March 2012.