2020年電子情報通信学会総合大会

2020年3月17日(火)~20日(金)に予定されていた、2020年電子情報通信学会総合大会は中止されましたが、以下の予稿が掲載されています。

  • 香田優介, Jihong Park, Mehdi Bennis, 山本高至, 西尾理志, 守倉正博, “スプリット学習による深度画像の1ピクセル特徴量からのミリ波通信受信電力予測,” 信学総大, B-5-119, p. 407, March 17, 2020.
  • 尹博, 山本高至, 西尾理志, 守倉正博, “共用周波数帯を利用した移動通信トラヒックオフロード:不完備トラヒック情報の代償,” 信学総大, B-5-40, p. 328, March 17, 2020.
  • 山本高至, 紀平悠人, 香田優介, 西尾理志, 守倉正博, “無線LANにおける冗長検査情報による通信品質要因解析,” 信学総大, B-5-147, p. 435, March 18, 2020.
  • 西尾理志, 角南智也, 守倉正博, 山本高至, “カメラによる物体検出を活用した無線LANトラヒック制御の検討,” 信学総大, B-15-46, p. 503, March 20, 2020.

西尾助教らが電気通信普及財団賞テレコムシステム技術賞を受賞

西尾理志助教が筆頭著者である下記論文が2019年度 電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術賞を受賞しました。
https://www.taf.or.jp/news/award2019/

T. Nishio, H. Okamoto, K. Nakashima, Y. Koda, K. Yamamoto, M. Morikura, Y. Asai, and R. Miyatake, “Proactive Received Power Prediction Using Machine Learning and Depth Images for mmWave Networks,” IEEE Journal on Selected Areas in Communications, vol. 37, no. 11, pp. 2413-2427, Nov. 2019.

山本准教授が電子情報通信学会教育功労賞を受賞

山本准教授が「チュートリアル講演を通したゲーム理論・確率幾何の無線通信応用教育への貢献」に関して,電子情報通信学会教育功労賞を受賞しました.

  • 電子情報通信学会教育功労賞,2020年3月19日,チュートリアル講演を通したゲーム理論・確率幾何の無線通信応用教育への貢献